top of page
  • Q. 解体工事の費用はどのくらいかかりますか?
    A. 費用や作業日数は解体したい建物の造り、現場状況によって変わってきます。 まずは、現地の状況をヒアリングさ頂き、お客様のご要望に沿ったご提案をさせていただきます。お見積もりは無料です。ぜひお気軽にご相談ください。
  • Q. 解体する日数はどのくらいかかりますか?
    A. 建物の構造や建築材料によって変わりますが、目安として平均的な大きさの戸建て住宅で木造の場合は10日程度日数がかかります。 例えば、解体したい建物と隣の建物の距離が近い環境ですと、重機が使えず手作業が必要になりその分日数がかかるという場合などもあります。 事前に届け出が必要な工事内容の場合もありますので、そういった事前準備を含めるとさらに日数がかかります。 当社はなるべくお客様のご都合に合わせたスケジュールで工事を進められるよう努めさせて頂きますが、余裕をもってお早目にご相談頂くことをおすすめします。
  • Q. 解体工事をする為には何か届け出が必要ですか?
    A. 延べ床面積が80平米を超える家屋を解体する場合、建設リサイクル法に基づき自治体への届け出が必要になります。こちらは着工の7日前までに提出が必要になります。 書面の提出は当社が代行で致しますのでお任せください。その他必要な手続きがこざいましたら、都度ご説明させて頂きますのでご安心ください。
  • Q. 騒音など、周りに迷惑をかけないか心配です。
    A. 当社では近隣の住民の方への配慮も心がけております。 解体工事をはじめる前には、必ず現場周辺の方々に弊社が挨拶とご説明にお伺いいたします。また無騒音、無振動の解体機械の導入も行い、騒音を最大限抑えるよう様々な対策も行っております。
  • Q. 隣の建物との距離が近いのですが、解体工事は出来ますか?
    A. 隣の建物との距離が狭く重機で解体作業を進めるのが難しい箇所は、手バラシ解体(手作業で行う)などの対処を致しますのでおまかせください。
  • Q. 解体工事中に誤って隣の家の塀を破損してしまった場合はどうなりますか?
    A. 当社は賠償責任保険に加入していますので、作業中に発生した事故も責任をもって対応いたしますのでご安心ください。もちろん万全の対策を取って、事故やトラブルには十分注意を払いながら作業をおこないます。
  • Q. 冬は雪が積もってるから解体工事はできないのでは?
    A. 大丈夫です! 冬でも解体工事は出来ますのでご安心ください。 雪が積もっている現場は、解体工事の為に必要な除雪作業も当社が致しますので、冬季でも解体工事のご依頼お待ちしております。

釧路管内及び道東地域の解体工事は、丸伊北海興業にお任せください。

ご不明な点などございましたら遠慮なくご相談・お問い合わせください。

よくある質問_edited.jpg
bottom of page